News / リリース・お知らせ
2024.11.14 北海道「FM NORTH WEB」で「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」について編集長高祖常子が生出演
2024.11.09 「11月は児童虐待防止推進月間~オレンジリボン運動知って」(読売新聞)に高祖常子のコメントが掲載
2024.09.07 「誰ひとり取り残さない未来のために」日本小児リハビリテーション医学会 市民公開講座 特別シンポジウムで編集長高祖常子がコーディネイターを務めました
2024.08.31 「移住婚に60万円案撤回」(共同通信)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.08.30 「移住婚支援金にツッコミ噴出」(東京新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.08.01 栃木県社会福祉協議会 令和6年度福祉広報力アップ研修実施 (講師 髙祖智明)
2024.07.17 「子どもの習い事、大切なのは「子どもの気持ちを置いていかないこと」- きっかけ作りにぴったりな親子で楽しめるイベントとは?」(マイナビニュース)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.07.12 「小1の壁、小4の壁に直面する従業員に対し企業ができること」(労働時報)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.06.27 「【梅雨時期の子育てに関する実態調査】2024年は梅雨×猛暑に注意 梅雨は親も子も大変! 約半数の親が“子どもがぐすりやすくなる”と回答」(第一三共ヘルスケア株式会社)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.06.20 「児童虐待~父親や近所の役割も大」(読売新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.06.14 「期間限定の子育てを楽しむコツとは?~『パパの子育て応援BOOK』刊行記念トークイベントレポート~」に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.06.14 「<大図解>施設や里親のもとで暮らす子どもたちの今」(東京新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.06.06 「レインコート慣れる工夫~無理やり避け楽しく」(読売新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.06.01 「「えっ、なんで私があなたの子のご飯の世話を?」「手土産のレベルの差にモヤっ」ママ友宅でのモヤっとエピソード」(たまひよ)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2024.05.24 「疲れた様子のこどもに話を聞くときは「横並び」で。小学生と親の対話しやすい距離感を考える」(OTEMOTO)に編集長高祖常子の記事が掲載
2024.05.23 「小1の壁の悩み~親子の余白の時間を大切に」(聖教新聞)に編集長高祖常子の記事が掲載
2024.04.22 「子どもの意見表明、尊重を確認 権利条約批准30年イベント」(共同通信)編集長高祖常子が登壇した様子が掲載
2024.04.17 「子育て支援「この法案で終わりにしないで」さらなる政策拡充を求め提言」(日テレ)編集長高祖常子が登壇した様子が掲載
2024.02.12 「支援金制度や子育てについて」(JFN系列OH! HAPPY MORNING)編集長高祖常子が生出演してコメント
2023.11.29 「家事・育児の分担、あなたは大丈夫? 男性8割「満足」 女性半数「不満」 子育て男女に東京都がアンケート」(東京新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.11.27 「名もなき家事」(日本テレビDayDay)に編集長高祖常子が出演
2023.11.23 「後絶たぬ児童虐待根絶へ意見交換 岡山で専門家らの全国フォーラム」(山陽新聞)に編集長高祖常子の登壇の様子が掲載
2023.11.23 「東京サイト」(テレビ朝日)で編集長高祖常子の講座の様子が紹介
2023.11.21 「職場の男性育業90%以上が賛成「育業すると男性は人生が変わるくらいのインパクトがある」専門家の声(山形新聞ほか)で編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.11.10 「赤ちゃん食堂ママの居場所に」(読売新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.11.9 「命を守り育てる虐待防止の講演会」(テレビ宮崎)で編集長高祖常子の講演が報道
2023.11.1 「母親の負担が大きすぎて無理~子ども放置禁止条例騒動にみる日本の子育て」(アエラ)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.10.19 「第2子の保育料無償化、中央区が企業主導型も対象へ 「不公平」との要望に応える」(東京新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.10.18 「埼玉県虐待禁止条例の改正案取り下げで考える今後の論点」(「OH! HAPPY MORNING」JFN)に編集長高祖常子が生出演
2023.10.6 「子どもに手を上げて自己嫌悪…は私だけじゃない 記事に反響、コメント最多の620件 みんなの体験談に慰められる」(東京新聞、東京すくすく)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.9.25 「「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職」(岐阜新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.9.7 「あびる優、福原愛が親権争い投稿。消せないデジタルタトゥーの恐怖」(週刊女性)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.8.26 「高校生に人気上位の職業は公務員」(週刊女性)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.8.21 「【最新調査】「おむつはずれ」のプレッシャーに焦る原因は?はずす時期の多様化でマイペース派はどのくらいいる?」(王子ネピア調査、HugKum編集部)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.8.17 「小1の壁ー専門家に聞きました」(NHKライフチャット)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.8.11 栃木県社会福祉協議会 令和5年度福祉広報力アップ研修実施 (講師 髙祖智明)
2023.8.07 「山梨県が男性に育休最低3か月の“取得義務”、喜びの声と同時に聞こえてきた「疑問の声」」(ヤフーニュース週刊女性プライム)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.8.01 「山梨県職員男性に最低3カ月取得義務~理想の育休のカタチとは」(週刊女性)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.7.20 「山梨県 男性職員の育休取得率100% 期間は最低3か月」(NHK)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.6.23 「神戸6歳男児死亡、シグナル生かされず 市が対応検証へ」(日本経済新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.6.21 「預かった孫に手伝いさせる祖母~発言小町」(読売新聞)に編集長高祖常子のコメント掲載
2023.6.13 「パパになって欲しい有名人」(週刊女性)で編集長高祖常子がコメントしました
2023.6.8 「増える共働き世帯~育児バランスのコツ」(公明新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.5.29 「「保育園落ちた」から「#学童落ちた」へ…喫緊の課題、学童の待機児童問題を解決するには?」(TOKYO MX)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.5.18 「「無園児」キリちゃんのつらい思い出 孤独だったママを変えた通園」(朝日新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.5.17 「妊婦や子連れが公共施設を優先的に入場『こどもファスト・トラック』制度に巻き起こる賛否」(週刊女性)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.5.17 「ゆううつな気持ちとの向き合い方」(女子小学生のための雑誌キラピチ・学研)で編集長高祖常子がアドバイス
2023.5.13 「不適切な保育914件~通報義務化へ」(東京新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.5.2 「子どもの声は騒音?「騒音じゃない」法制化の必要性とは」(Abemaプライム)に編集長高祖常子が生出演
2023.4.28 「異次元の対策」実現着実にー子育て支援団体期待」(読売新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.4.24 「ゆう5時」(NHK)の「小4の壁どう乗り越える」に編集長高祖常子が出演
2023.4.20 「7割以上のママパパが悩む「おむつのサイズアウトロス問題」に寄り添う『ネピア Genki! おむつ無料交換便』」(王子ネピア)リリースに編集長高祖常子がコメント
2023.4.7 「おはよう日本」(NHK)の「小1の壁」のコーナーに編集長高祖常子が生出演
2023.4.5 「異次元の少子化対策」(「ニュースONE」内東海テレビ)で編集長高祖常子のコメント紹介
2023.4.4 「共働き家庭が直面する「小1の壁」とは? 原因と対策を知って親子で乗り越えよう」(mamatalk by北海道新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.4.3 「堀潤モーニングFLAG」(MXテレビ)の「激論サミット~#学童落ちた学童の待機児童問題」に編集長高祖常子が生出演
2023.3.29 「保育所、幼稚園、認定こども園…複雑化する就学前の保育・教育制度 こども家庭庁発足でどう変わる?」(東京すくすく、東京新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.3.27 「子を守る司令塔 期待」(東京新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.3.27 「小1の壁問題~長時間労働の見直し必須」(四国新聞、徳島新聞など)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.3.23 Eテレ「すくすく子育て」の「心に響いた あのメッセージ」で編集長高祖常子のコメントが放送
2023.3.17 「「早朝・延長保育がなくなっちゃう…」“小1の壁”の正しい乗り越え方」(ABEMA TIMES)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.3.16 テレビ朝日「ABEMAヒルズ」の「小1の壁」のニュースで編集長高祖常子がコメント
2023.2.11 「岸田首相の女性蔑視は一生直らない」(女性自身)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.2.10 「保育所や幼稚園に通わない「無園児」、その親が追い詰められると虐待リスクが高まる? 過去の重大事案を分析、親子の孤立を防ぐ方法を探った」(静岡新聞)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.2.7 「パパ育休の現場から~育休経験は夫婦の絆に」(都政新報)に編集長高祖常子のコメントが掲載
2023.1.26 東京MXテレビ「堀潤モーニングFLAG」で放送の「育休パパ座談会」(1)(2)が東京都「こどもスマイルムーブメント」に掲載。編集長高祖常子がアドバイザーとして出演
2023.1.8 オロナイン(大正製薬)CMの監修を編集長高祖常子が担当