アンケート調査
2018年3月2日~5月1日 「子育て・育児支援の【こそだて】」アンケート結果  | 
    
◆◇◆ 災害への備え2018 ◆◇◆  | 
    
だんだんと災害への関心、備える意識が薄くなってきてませんか?  | 
    
| ● 日頃から何か自然災害を意識していますか?(複数選択可) | % | |
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位  | 
  		地震のことが気がかり 台風が気がかり 特に何も意識していない 水害が気がかり 津波が気がかり 大雪が気がかり 火山が気がかり 雪崩・山崩れが気がかり その他  | 82.4 18.6 14.7 13.7 11.7 9.4 2.3 1.3 1.0  | 
  		
| ●自然災害に対して何か準備していますか?(複数選択可) | % | |
| 		
  		 1位 
		  2位 3位 4位 5位 6位 7位  | 非常食・飲み物の常備 避難場所の確認 非常持ち出し袋の用意 特に何もしていない 家を補強・家具の固定 サバイバルツールの用意 災害のない所へ引っ越し その他  | 
  		46.7 36.9 35.6 26.8 20.6 5.9 2.0 2.0  | 
  		
| ● 自然災害を想定して、家族で話し合いやシミュレーションなどした事がありますか? | % | |
1位 2位 3位  | 
  		特に何もしていない 災害発生時に振り返って話し合う 定期的に備品のチェックなどをする その他  | 
  		52.4 31.6 13.4 2.6  | 
  		
| ● 家族が離れている時に災害が発生した場合、連絡方法など考えていますか? | % | |
 1位 
  		    2位 3位 4位 5位  | 
  		集合場所・連絡場所を決めている 決めていない・考えていない 電話(固定・携帯)に頼る E-mail・SNS・LINEなどNETで 災害時専用伝言ダイアルを確認している その他  | 
  		30.0                 24.8 17.9 17.9 8.5 1.0  | 
| ● 今、この瞬間に大地震が発生した場合、何をしたらいいかイメージできますか? | % | |
1位 2位 3位  | 
  		ある程度イメージができるが、備えができていない 何もイメージできない イメージもあり、準備もできている  | 
  		  		  53.6 33.7 12.7  | 
  		
| ● 災害に備えて、準備している物はありますか? | % | |
| 		
  		 1位         
  		2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位  | 懐中電灯 水 マスク 電池 軍手 長期保存できる食料 紙おむつやミルクなど赤ちゃんの物 カセットコンロ ラジオ マッチ・ライター ランタン・電気の要らない照明 医薬品 簡易トイレ ヘルメット ガソリン その他  | 
  		67.6                 58.1 56.8 50.0 49.3 44.9 43.6 32.8 32.4 31.1 29.4 26.7 25.0 8.4 2.4 6.1  | 
| ● 準備していないけれど、必要だと思う物はどれですか? | % | |
 1位 2位 3位 3位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 10位 12位 13位 14位 15位  | 
  		簡易トイレ 長期保存できる食料 水 ヘルメット 紙おむつやミルクなど赤ちゃんの物 医薬品 ランタン・電気の要らない照明 ラジオ カセットコンロ マッチ・ライター 懐中電灯 軍手 電池 マスク ガソリン その他  | 
  		47.2 44.5 38.5 34.1 32.1 29.8 29.4 29.1 26.1 24.7 23.1 18.4 17.7 15.1 12.0 4.7  | 
  		
| ● 避難場所は確認していますか? | % | |
1位 2位 3位 4位  | 
  		一時避難所だけ確認している 一時避難所・広域避難場所どちらも確認している 避難場所がどこにあるか知らない・確認していない 広域避難場所だけ確認している その他  | 
  		45.1 23.9 17.6 13.4 0.0  | 
  		
|  ● 自然災害も怖いですが、幼い子が犯罪に巻き込まれるニュースも後を絶ちません。 あなたにとって今、防犯と防災、どちらの優先順位が高いですか?  | 
  		% | |
 1位 2位 3位 4位 5位  | 
  		どちらかといえば防犯 明らかに防犯 どちらかといえば防災 明らかに防災 どちらも意識しない  | 
  		49.4 27.3 16.6 4.9 1.9  | 
  		
| ※ | 集計期間 2018年3月2日~5月1日  | 
    	
| ※ | 回答者プロフィール 集計総数 309人 男女比8:92 中心年齢30歳前後  |                                                                                             
    
| リリースはこちら 過去のデータはこちら 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年  | 
    	|




