アンケート調査
2007年 10月 「子育て・育児支援の【こそだて】」アンケート結果 |
◆◇◆虐待について◆◇◆ |
虐待について、あらゆる意味で情報不足という結果のようです。 |
●身の回りで、虐待ではないかと思う場面を見たり聞いたりしたことは? |
% | ||
1位 2位 3位 4位 5位 |
しつけにしては行き過ぎでは、と思う場面を見た ない 虐待の噂を聞いた 虐待かな、と思う場面を見た 明らかな虐待を見た その他 |
47.9 21.4 14.6 8.2 2.6 5.4 |
|
●虐待を見たり感じたりした場合、どうしますか? | % | ||
1位 2位 3位 4位 5位 6位 |
虐待かどうかわからないので何もしない 児童相談所へ連絡する 連絡先を知らないけれど調べて連絡する 警察へ連絡する 役所へ連絡する 見て見ぬ振りをする その他 (幼稚園・学校の先生へ連絡するなど) |
34.3 29.9 10.5 8.2 7.4 3.4 6.4 |
|
●虐待を大きく分類すると4つに分けられます。知っているものは? | % | ||
1位 2位 3位 4位 |
身体的虐待 性的虐待 ネグレクト(育児放棄) 精神的虐待 |
93.3 84.6 77.7 75.5 |
|
●あなたは子どもに対して以下のことをしたことがありますか? | % | ||
1位 2位 3位 4位 5位 6位 |
子どもを叩き続ける 子どもの存在を否定するような言葉を言い続ける 子どもを長時間ひとりにする(家の中に) 子どもを長時間ひとりにする(屋外や車中に) 子どもに食事を与えないことがある(病気などの場合を除く) した事がない(子供がいないを含む) その他(怒鳴りつけるなど) |
12.5 12.5 9.5 4.2 2.4 46.7 12.2 | |
●わが子に対して虐待したこと、 虐待ではないかと不安になったことはありますか? |
% | ||
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 |
自分では気が付かないけれど有るかもしれない 虐待したことも不安になったこともない 虐待がどんなものかわからない 母親が虐待しているのではと不安になることがある 父親(パートナー)が虐待しているのではと不安になることがある 母親が虐待していると思う 父親(パートナー)が虐待していると思う 両親で虐待していると思う 両親とも虐待しているのではと不安になることがある |
43.8 41.1 5.9 5.0 1.3 1.1 0.8 0.6 0.4 | |
●あなたにあてはまるものを全て選んでください | % | ||
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 |
自分の時間が持てない 育児を手伝ってくれる人がいない 子どもの食事を作ったり食べさせるのが面倒 自分自身、親から虐待を受けたことがある 育児について相談できる人がいない 子どもを生まなければ良かったと思うことがある 子どもをかわいいと思えない |
73.8 15.5 11.6 11.3 8.9 6.8 2.7 | |
●ここ数年、虐待で死亡する子どもは1週間に1人ものペースです。 一番虐待を加えるのは誰だと思いますか? |
% | ||
1位 2位 3位 4位 5位 6位 |
実の母親 実父以外の男性 実の父親 実母以外の女性 両親以外の親族 (考えた事も)ない その他 |
65.3 21.9 8.5 2.0 1.3 0.2 0.8 | |
●オレンジリボン運動を知っていますか? | % | ||
1位 2位 3位 |
聞いたこともないし知らない 名前は聞いたことがあるが内容は知らない 活動自体を知っている |
67.1
26.2 6.6 | |
●虐待についてわからないことはありますか。 | % | ||
1位 2位 3位 4位 5位 |
世の中の子どもに対する虐待を防ぐために何か協力したいけれど、どんな協力方法があるのかわからない
よその子の虐待を感じたときの連絡先がわからない しつけと虐待の違いがわからない 虐待が疑われる親子の力になりたいが、親子に対するアプローチの方法がわからない わが子を虐待していると不安になった時の相談窓口がわからない その他 |
46.7 27.2 23.9 22.2 12.2 2.7 |
※ | 回答者プロフィール 集計総数 620 人 男女比 22:78 中心年齢 29歳 |